SSブログ

金沢 歩き倒しの旅 [日々の徒然]

さて、一夜明けた朝は昨日のリベンジに近江町市場に行くのですが、その前にやらかしてしまいました。何かというと、ホテルの朝食(宿泊費に含む)が美味くて食べ過ぎたのです。
DSC07114.JPG
これ以外に食膳にドーナッツが配られています。それでも加賀だしをかけたお茶漬けが大変美味しかったです。

近江町市場で何も食べられないほど満腹になっていたので、蟹の値段や生きの良さに驚きながらうろついたのみでした。
DSC07115.JPG
これは安い方です。一匹3万越えなんてのもいたような((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

さて、本格的に観光に乗り出します。まずは近くの尾山神社へ。
DSC07118.JPG
ここはこの折衷の建築様式で有名ですね。中を歩いていくと加賀百万石の前田利家公が。
DSC07120.JPG
背中の風船みたいのは張りぼてで家来たちに我ここにあり的に目立たせるものだったそうです。
他にも可愛い奴が。
DSC07121.JPG

尾山神社の裏から復元されたばかりの鼠多門橋を通って金沢城へ。
DSC07131.JPG
城内は紅葉がきれいでした。
DSC07129.JPG
五十軒長屋に入ると、菱櫓が興味深かったです。ひし形をした柱の継ぎ方、組み方の展示には舌を巻きました。


小立野口から外に出て百万石通りを少し行くと正面に洋館が現れます。
DSC07145.JPG
これは今年移転して10/25にオープンしたばかりの国立工芸館。たまたま空いていたので予約なしで5分位で入館。。螺鈿や蒔絵はもちろん、焼き物などはなんでも鑑定団でよく聞く巨匠たちの作品がずらりとならんでいます。匠の手にかかると竹細工ひとつが芸術の域に達します。
DSC07147.JPG
ちなみにこれのタイトルは「あんこう」

ここを出た後は赤レンガミュージアムなのですが、木曜日という事で加賀本多博物館は定休日でした。実は昨日の善光寺でも近くの東山魁夷美術館に行ったら水曜日定休で涙を飲んだのでした(T_T)仕方ないので石川県立歴史博物館のみ見学。

更に坂を下っていくと鳥居の行列。
DSC07149.JPG
抜けて交差点のはす向かいを見ると21世紀美術館があります。
DSC07150.JPG
プールを水面の上下から見るという展示で有名ですが、カミさんの「現代美術は良く分からない」という発言で見て回らずに済みました(^-^;

その後は能作という店で輪島塗のお箸を購入。すぐ近くの蛇の目寿司で直径10㎝もある太巻きずしを食べようかと思ったら、すでにランチタイムを過ぎていて食べられず。片町のもりもり寿司でのどぐろとかガス海老をしっかりと摂取しました。
DSC07151.JPG

さてさて、腹がふくれたら観光再開。今度は犀川を渡ってにし茶屋街です。
DSC07152.JPG
ここはそれほど広くないので、あっという間に見終わりましたが、一番奥の甘納豆屋さんで収穫がありました。

まだまだ続きます。そこから近くの妙立寺を訪問。
DSC07155.JPG
40分間のツアーで落とし穴や隠し部屋、切腹の間、抜け穴がある井戸など勉強になりました(何のだ?)一番面白かったのは、階段の蹴込み部分が障子張りになっていて明り取りになるとともに敵がそこに来た時には槍ぶすまになるというものでした。

これで終わりかと思ったら、カミさん、おやつにモンブランが食べたいと言い出します。
DSC07157.JPG
作ったらすぐに食べないといけないという奴でここの東京のお店では延々行列に並ばないと食べられないそうで得した気になりました。

これでこの日は終了。一旦ホテルに戻って風呂を浴びて夕飯に繰り出します。もちろん、寿司なのですが、30年以上前に通った千取寿司は木曜定休。地元の方推薦の乙女寿司は既に予約が満杯。結局、予約が取れたのは「こいづみ」というお店でした。こちら、バリバリの江戸前で蟹面ものどぐろも出てこなかったのですが、江戸前のいわゆる「仕事」を徹底したお店でものすごく美味しかったです。
最初は冷凍した岩塩の板にネタを二度ほどこすりつけて食べるという物。
DSC07159.JPG
塩で食べる刺身は食べた事ありますが、これは概念が変わる程の味でした。
いくらとウニの小丼。
DSC07162.JPG

アナゴは黒い皮部分が上になって出てきました。
DSC07170.JPG
普通のをきつね、この出し方をたぬきと言うらしいです。ひとしきり講釈を聞いた後で食べたアナゴは人生一番の味でした。この後は大将との話が盛り上がってしまって写真を撮り忘れました。お店を出た後も雨の降る中、角を曲がるまで見送ってくれた大将、いつか再会したいものです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント