SSブログ

電気の家計簿とは? [日々の徒然]

少し前に東京電力の「でんき家計簿」なるものがあるという事を知りました。
登録すると毎月の電気使用量と電気料金、電気料金メニューを変更した場合の試算結果などをインターネットで確認出来るサービスとあります。文字で読むとフーン、という感じですが、各メニューがグラフ化されて対前年実績や、平均使用量と比較できるというのが面白い、という事で早速申し込んでみました。
ただ、「会員登録手続きのご案内」、「会員登録完了のご連絡」「サービス利用開始のお知らせ」を経て、さらに「サービスのご利用開始に必要な認証コードを記載したお知らせを郵送いたします。認証コードがお手元に届くまで通常、1週間程度かかります。」ですと。
10日以上待たないと実際の利用開始登録がされないというのはどんなものか?

やっと利用できるようになって、さて我が家の使用量は・・・
denryoku.jpg

フンフン、去年の5月までは平均使用量も対前年も上回って電気使い放題にしてるじゃないか、節電はどうなってるんだ!とけっこうショックでした。もしくは震災直後の計画停電が効いて、翌年はそれが無い分上昇しただけなのか?とも思いました。ただ、6月以降を見ていくと一転、対前年使用量がダウン、しかも最近に至っては同じ料金プランの家庭の平均使用量をも下回っているではないですか。
1年前の時と家族構成も変わらず、積極的な節電政策を始めた訳でも無い我が家、何かあったのか?と思いながらも放置していました。

そんな中、ある朝、歯を磨こうと洗面室に入った時に、洗濯機のエコナビのグリーンのモノアイが目についたのです。「え、ひょっとして?」と思って、洗濯機と冷蔵庫、それぞれの導入時期を見てみました。すると洗濯機は2011年5月、冷蔵庫が2012年の6月からの導入になっています。

という事は冷蔵庫を買ったその月から見事に使用量が減っている事になります。こんなにはっきりと結果が出るものなのか?という疑問はありますが、事実は事実です。前の機種の1/3という節電能力が、いつも電源オンになっている分ダイレクトに反映したのでしょうか?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0